隻眼元帥記

ドラクエ10の色々を。コツコツと執筆。

通常討伐 凶蟲編

【通常討伐については手順といったものが存在しないため、時系列でおおよその時間に8人の部隊としてどのように行動すべきかという指標を説明するにとどまることをご理解ください】


もうね、強くしすぎなんですよ。何度でもハッキリ言います。


 いてつくはどうがアホ
 死グモのトゲが狂ってる


100歩譲っていてつくはどうはぎりぎり許せても、死グモは許せん。同じ名前の技が今までHPに対しての割合ダメージだったものを、こいつだけ即死にしたのは悪意でしかない。開発、テスター、ディレクターには猛省と早々の改修をしていただきたい。


ということで、書こうかどうしようか悩んでいたのですが、書かないわけにもいかないだろうという判断をくだしましたので通常討伐は書きます。高速周回は安定度が低いので(とてもじゃないが誰でもできると言えない)しばらく悩んでおきます。


この兵団もいわゆる「門番」結界守備担当が必要です。屍獄同様、最低でも二人配置するのがいいでしょう。おすすめは占い師+両手剣というところも似ていますが、まものつかいバトルマスターあたりがいいとおもいます。ワンオペもどきができるのであれば占い師×2のほうがこちらは楽です。


そしてこの兵団は討伐目的でも結果が防衛で終わることも普通にあります。下手をすると最終盤に全滅することだってあります。それぐらい「死グモのトゲ」が鬼畜。


愚痴は終わらないので、いい加減いってみましょう。こちらも攻撃組と守備組にわかれます。守備組はさらに「大砲役」と「結界前担当(撃ち漏らし処理係)」にわかれます。


1000~0940 アイテム回収と準備時間
いきなり補給物資が出現します。1000に結界右手に出る「金縛りの札」と「神速の書」は確定ですので、必ず攻撃組が回収しましょう。このとき、壁から降りるのは攻撃組の6人+守備組の大砲役ではないほうの1人、となります。守備組の大砲役は0950に壁上へ出現する「強化砲弾」3発を回収。


0940~0910 雑魚掃討
0940に南大砲サークルに雑魚出現(テンツク・ハチ)が出現
0930に大砲サークルいずれかへ雑魚(テンツク・ハチ)が出現
0922に大砲サークルいずれかへ雑魚(ビネガロンガ)が出現
0918に北大砲サークルへ「闇黒の魔鐘」が出現
0910に南大砲サークル奥の丘に「大闇黒の魔鐘」が出現
0910に中央サークル付近は「闇の魔鐘」が出現


最初から出現ラッシュです。0922のビネガロンガと0918の「闇黒の魔鐘」は大砲役が処理しましょう。できれば0930の中央サークルも大砲で。北大砲サークルの魔鐘は確定で「神速の書」を落とすので、これは守備組の結界前担当が確保するといいでしょう。0910までの大砲が終わったら大砲役は下に降りて合流。


0910~0810 雑魚掃討
0900頃ビネガロンガの第一波が出現。これは8人全員で処理しましょう。
0855に結界左側へアイテムが出現。ここに確定で出現する「金縛りの札」は守備組結界前担当が確保するのが
おすすめ。さらっと書いてますが、移動距離が結構大変ですので「ペチキャン」や「ツッコミ移動」を駆使するといいです。


0810~ 
0810に「侵攻隊長シザルク」が北(A)と南(B)の大砲サークルに出現します。順番に一気に倒してもいいですし、4人づつ二手に分かれて倒してもいいでしょう。壁をしすぎるといたーい回転アタックがきますので要注意。倒すと確定で出現する「オトリストーンの札」は守備組の結界前担当が回収するのが楽です。


そしてここから本格的に攻撃組と守備組にわかれます。攻撃組はボスに近づいて総攻撃の準備を整え総攻撃をはじめます。守備組は北か南に残っている「ほうだんアント」を倒し「しびれ砲弾」を確保しましょう。二人で別々に合計6発確保してもいいとおもいます。悲しいですが、おそらく「バザックス」はやられている…。


ここから0600頃まで雑魚の出現がありません。攻撃組はボスに集中、守備組は大砲担当が0550に結界前右手に、結界前担当が中央サークルに待機できるよう動きましょう。


0600~ 雑魚出現
0600頃中央サークル付近に雑魚(テンツク・ハチ)が出現
0555頃ビネガロンガ第二波が出現
これを守備組のみで処理します。「神速の書」をもっているのであれば0600ぐらいに使い、二人(以上)でまずテンツクとハチを処理すると楽。そしてここからちょっと面倒です。
0545 中央サークルで結界前担当が「オトリストーンの札」を使用
0550に結界右手に出現した「強化砲弾」を大砲役が回収して中央大砲へ移動
オトリストーンに反応したビネガロンガが中央サークルに集まってくるので、結界前担当が寝かせるか「おたけび」「ボケ」などで大砲サークル内に足止めをする。大砲役は全てのビンネロンガが集まるタイミングをみて中央へ「強化砲弾」を1発うつ。


これで処理できるはずです。万が一、オトリストーンが破壊されてしまい、怒りが解除されたビネガロンガが結界に侵攻を始めたら、結界前担当が処理するしかありません。なお、大砲役はこのあと壁から降りてはいけません。


0500? 補給物資
結界右手に出現するので、結界前担当が回収。出現アイテムはランダムとなっているため無理に回収する必要はありませんので、ビネガロンガが残っていたらそそちらの処理を先に。


0440 補給物資(強化砲弾)
ここから大砲役は走り回らされます。


0430~ 魔鐘召喚
0430以降の固定召喚行動のため、ボスが中央サークルへ強制移動をはじめます。「金縛りの札」をもっている人はランドインパクトに巻き込まれないようにし、必ず召喚を止めること。ここで召喚されると結界前に「大闇黒の魔鐘」が出現してしまい、防衛すら困難になります。


0410~ 雑魚掃討
防衛編とやることはかわりませんが、0410からサークル内へランダムで雑魚が出現するので、出現してから5秒以内に該当の大砲を発射すること。もし「神速の書」をもっているなら0415ぐらいに使っておくと少し楽になります。とはいえ結界前担当もいるので、うち漏らしはなんとかなるはずです。魔鐘だけは確実に撃ち落としましょう。攻撃組と戦っているボスが中央サークル付近にいるのであれば「しびれ砲弾」を合間合間にうつと攻撃組が楽になります。くれぐれも「魔鐘召喚」のタイミングをずらさないようにだけは注意。この雑魚出現は0300すぎまで続きます。


0320 魔鐘出現
0910同様の場所に「大闇黒の魔鐘」が出現します。できれば守備組の結界前担当だけで処理したいところですが、火力が足りない場合は攻撃組から1~2名サポートにまわること。ここで侵攻隊長シザルクを呼ばれてしまうとかなりきつくなるので早めに移動をしておく。


0300~ オトリ
0410~このあたりまでの雑魚を大砲役が撃ち漏らしていると結界前に雑魚が近づいているはずです。残っている数、状況によりますが0300~0200ぐらいまでが2枚目の「オトリストーンの札」を使うタイミングです。どこの大砲サークルでも構いませんが、大砲役を息をあわせて使ってあげましょう。微妙なタイミングになると0230以降の行動に影響がでるので早めでいいとおもいます。


0230~ 魔鐘召喚(二回目)
ボスが結界前まで到達すると召喚を行います。この召喚は守備組の結界前担当が「金縛りの札」を使うのが無難でしょう。大砲役が使ってもいいのですが、かなりシビアなタイミングや場所なので楽なほうで。


0230~0100
守備組最後の雑魚処理タイム。0230のビネガロンガ第三波が出現したら大砲役は下へ降りて処理へ向かいましょう。早く処理すればするほどボスへの参戦時間が増えるので頑張って!


~0000
ランドインパクト、死グモのトゲに注意しつつ総攻撃。0200までに雑魚を処理しきっていれば残っているのはボスのみ!この場合、ボスはあまり結界に夢中にならないので、そこは注意ですね。



なんとかなりそうに書いていますが、実際にやると攻撃組が超難しいです。とにかく死グモが…。一瞬で全員が真っ赤になるのは日常茶飯事です。召喚前にこれをやられて召喚されてしまうともう地獄。挫けぬ心が大事です。