隻眼元帥記

ドラクエ10の色々を。コツコツと執筆。

戦闘中の立ち位置 屍獄・凶蟲

討伐・周回の記事に載せていないのでまとめて。


というのもこの両兵団は常時立ち位置が同じではないのです。


ボスとの戦闘が始まって直後の無敵時間や誘導しているときは立ち位置というのが異なるんですよね。


なので通常戦闘状態になったとき、どこに立てばいいのかというのを絵にしてみました。


f:id:mejirodober:20190414115635j:plain
恒例のアナログ時計で



ボスの進行方向は12時から6時となります。下に向かって移動すると理解してください。



基本的な考え方はふたつあります。


1.リンク同士で被弾しない位置
2.まものつかいは壁にならない


簡単に解説を。


1.リンク同士で被弾しない位置


当たり前ですけど、リンクしている意味は片方が死んでしまうほどのダメージを受けてもHPリンクで凌げるというのが目的です。これをリンク同士で受けてしまっては全くリンクしている意味がないですもんね。代表的な攻撃は


 地烈スプラッシュ
 一刀両断
 れんぞくパンチ
 ふりおろし


あたりになるでしょうか。



2.まものつかいは壁をしない


厳密に言うとしないわけじゃないんですが、主軸には立たないということ。唯一するのは堅守&磁界で無敵中の屍獄ぐらい。最近は造魔もしてるかな。



例外として盗賊のみ状況次第で立ち位置がかわります。ターンまわりを把握したうえで、行動を止められる状況なら壁に入ることがあります(私よくやります)


ただ、これをやると一緒に壁をしちゃうまものつかいさんがいるので野良では危険かもしれないです。



ボスの移動を遅らせるために壁は必要なのでは、とおもうかもしれませんが、防衛軍のボスは重さの設定がすざまじいので重さという観点では壁が1枚だろうと7枚だろうと変わりがないんですよね。


であれば討伐で一番重要な火力であるまものつかいが動けなくなったり、死ぬリスクが高い主軸の位置で壁をするのは危険なだけです。



凶蟲のボスは大砲サークルに到達するまで5時方向へ斜めに移動し、中央サークルに到達すると結界方向(6時方向)へ直線で移動するのが基本です。タゲ下がりすると別な方向にいきますが。


このあたりはやってみるとわかるかもしれません。


戦術(特に7凸)によって立ち位置が異なる場合もありますので、臨機応変に募集主さんに従いましょうネ。