隻眼元帥記

ドラクエ10の色々を。コツコツと執筆。

通常討伐 造魔編

【通常討伐については手順といったものが存在しないため、時系列でおおよその時間に8人の部隊としてどのように行動すべきかという指標を説明するにとどまることをご理解ください】


8凸ガジェ誘発戦術とか難しくてできる気がしない、できないという方や、8凸に適した装備はスキル、職が出せない方向けになりそうですね。そんな通常討伐の手順は以下の通りです。


画面上に表示されている残り時間を目安に部隊としての行動を書いていきます。


1000~0940 準備時間
敵の出現はないので、移動やバフをかけるといった準備をする時間になります。


0940~0805 敵出現開始
南大砲サークル付近にガンザンAが出現するのを皮切りに雑魚の出現が続きます。この兵団の特徴として、いわゆる「中ボス」的な存在がいません。そのかわりに硬いガンザンが大量に出現するとおもわれます。アイテムに関しては0930に砲弾が出現し、0805にアイテムが出現しますので「金縛りの札」を確保するのを忘れずに。


0805~ 敵出現継続
他の兵団と異なり、延々と雑魚がわき続けるのも特徴です。北(攻撃班)と南(守備班)にわかれて行動するか、南で待ち受けて総攻撃をするかのどちらかになりますが、おすすめは南待機作戦ですね。北~橋中央までは非常に事故がおこりやすいのです。0755に北大砲付近に出現する砲弾を無傷で回収することは可能なのですが、慣れない場合はやらないほうがいいでしょう。南側だけで9発全てをブラゴにあてるのはなかなか困難ですし。ということでひたすら雑魚殲滅です。バフの更新も忘れずに。


0630 魔鐘召喚
ブラゴが橋の中央に到達すると「魔鐘召喚」を行います。ここは無理せずそのまま召喚させてしまいましょう。一回目の召喚ですので南側橋左右に「闇の魔鐘」が1つづつ出ますのでさくっと処理します。回復ドリンクを落とすので一応とっておいてもいいかな。


0530~ 魔鐘召喚(二回目)
0530に砲弾が出現するので回収できるなら回収してしまいましょう。また0530以降、ブラゴが南大砲サークルに到達すると二回目の「魔鐘召喚」がきます。ここで分岐があります。
 1 そのまま召喚させて出現した鐘を倒す
 2 金縛りの札で召喚をとめる
キャンセルショットやチャージタックルで止められればいいのかもしれませんが、それは職縛りになってしまうのでここでは考えません。1の場合は書いたままなので出現した「闇黒の魔鐘」と「闇の魔鐘」を優先的に倒します。2の場合が少々厄介なのですが、討伐目的の場合はコチラがおすすめ。召喚をとめたのち、ブラゴが結界に向かうのですがこの移動をできるだけ遅らせつつ(要は壁をする)総攻撃する必要があります。この場合、エンドの「れんぞくパンチ」が頻繁に発生するので、この対策を考えなければいけません。賢者の雨に頼る、など。そして遅らせる理由は


0430~ 魔鐘召喚(三回目)
これが原因です。三回目の召喚までに出現する「金縛りの札」はたった1枚だけ。これを2枚にするために結界をむかうブラゴの足を遅らせたいわけです。


0350 補給物資
0350に結界右崖側にアイテムが出現します。ここは「金縛りの札」が確定なので、進行を遅らせていればこれを回収して三回目の召喚を止めましょう。


0350~0000迄
召喚を止めたらひたすらボスへ総攻撃です。この時注意したいのは全員が背後から攻撃すること。これにより後ろからせまってくるガンザンの群れとボスの間に挟まることで結界への攻撃をかなり減らすことができます。ガンザンはアホなので直線でしか迫ってこないからですね。ただし切り込みプレートとグリンパームはこの限りではないので、漏れのないよう処理していきましょう。0210に橋付近へ魔鐘が出現しますが、はっきりいって無視しても問題ありません。


0150 補給物資
0150に南右テント下にアイテムが出現します。ここも「金縛りの札」は確定で出るので、誰かが回収して使うと戦闘が非常に楽になります。



二回目の「魔鐘召喚」はできればダウンさせて砲弾6発を撃ち込みたいところです。かなりガンザンを巻き込めるので、雑魚の処理も楽になるため。この辺はパーティとしてどう対応するのか相談が必要かもしれません。