隻眼元帥記

ドラクエ10の色々を。コツコツと執筆。

村社会

ちょっとネガティブなお話になるかも


昨今、ネット記事などで見かける
田舎(地方)で起業、または移住すると
現地住民とトラブルになる

というもの

独自のルールを押しつけたり、自治会を強制されたりなど理由は様々ですが


これってドラクエの村社会と言われているものと同じ構図なんじゃないかなって


特定のコンテンツでだけちょっと有名になると仕切りだしてマイルールみたいなのを押しつけたり初心者さんを見下したり(主にトリニティw)


自分達の狭いコミュニティルールにあわない人を省いたり(いわゆるハブり)


リアル社会でもネトゲでも同じようなことが起きるということは、旧態依然の日本人らしいところなのでしょうね


本当の意味での「田舎者」というのは、こういう人達を指す言葉なのかな、なんておもったりもしなくはないです

けして地方住みだから田舎者ではないということです(生まれは自分で選べないしね)


こういった他者排斥みたいなことをしていると結果としてどうなるか

現実と照らし合わせれば答えは簡単で、近い将来限界集落になるだけかとおもいます


これを防ぐにはどうしたらいいのか

 新しいモノを受け入れる
 自分達の理解できないものを理解する
 新陳代謝を促進する

このあたりになるのかなって


ただ、これって頭の固い人には難しいんだろうなとはおもいます


歳をとると頑固になる人が多いし

いわゆる老害w


私は幸いにも本当の意味でリベラルな環境で育ってきたので村社会とは無縁です、無縁だとおもってます


ていうか村社会があわないw


なんかイジメと同じようにしか見えないんで

心底イヤ、反吐がでる


誰かさんのセリフを借りるとすれば

村社会なんかクソだ、つくるに値しない!

というところでオチにしときます笑