早朝深夜のシフトばかりで全然インできていませんが…
ワールドカップ日本代表だけは意地でもリアルタイムで応援しています!
ということで今日もまたサッカーの話です、長いです
グループリーグ突破しちゃったよおぉぉ!
スペインにまで勝っちゃったよおぉぉ!
コスタリカに負けちゃったよおぉぉ!w
なんかもうこの3試合の感情の上げ下げが死にかけたときの血圧並みのジェットコースター感で
先に言っときます
もうワールドカップ制覇したぐらい嬉しい!
ワールドカップで優勝とか死ぬまで見れることはない、というか想像したことすらないので
ことサッカーに関しては
我が人生に一片の悔いなし!
ぜえはあ、落ち着け私
スペイン戦、簡単に振り返りを
【前半】
早い時間の失点
立ち上がり早々ということもありバイタルでのチェックが甘くなったところをピンポイントクロスで決められてしまいました
寄せが甘かったことももちろんですが、あのクロスも素晴らしかった
あれはフリーで撃たれちゃいます、やむなし
しかし
ここからの守備のたてなおしは良かった
ドイツ戦のこともあり「1失点ならまだわからない」と選手が信じてプレーしているのが伝わる展開
ポゼッション的にもひたすら辛い時間が続きますが体をはって守備に徹するDF陣
ドイツ戦同様、2点差ついたら寝ようかとおもってたんですが…汗
そういえば主審ひどかった
前半から日本のセンターバック3人にイエローカード連発
とくに麻也へのカレー券は触れてすらいないのにっていう
それ以外にもあきらかにスペイン寄りの笛が多く
田中へのファールなんかそれこそイエローカードだし、抜け出しにもファールとらんし、PKとらんし
でも、でも
【後半】
でました、今大会のレギュレーション(交代枠制度)をフルに活用した日本のお家芸?ハーフタイムからのアタッカー投入!
そして前半30分すぎからちらつかせていた前線からの連動鬼プレス
これを後半頭から仕掛けていったのは0-1となってしまい「勝つしかない」という展開になったからなのか当初からのプランなのか
三笘、前田の超鬼プレスから伊東の守りを捨てた一か八かの競り合い
こぼれを拾って躊躇なく得意な場所から利き脚を振り抜いた堂安
発狂、いや絶叫しちゃいました!
あれ、キーパーが触っているので弾き出せたんじゃないかという意見もあるとおもいますが
コントロールしてからシュート体制まで
練習でもヒットするかどうかの強烈ミドル
ほぼ無回転のブレ玉
あの一瞬でキャッチできるか、パンチングすべきかを判断し正確に対応できるキーパーなんていないとおもいます
ロベカルかとおもいましたよ、マジで
(ロベカル=ブラジル代表のロベルトカルロス)
そしてですよ
興奮も鳥肌もさめやらぬなか
田中碧のごぉぉぉぉーーーーる!
でもね、こっちは冷静でした
だって
ラインが割ってたようにしか見えなかったんだもんw
あとでわかるんですが、このときのテレビの映像は若干斜め後ろからの映像なんですよ
惜しかったな~
いや、でもまだいけるかも
スペインはテンパってるよな~
と一人ごちていたら…
ん?VAR判定?
まさかワンチャンあるの?
嘘でしょ?
いやでももしかしたら三笘だし(謎信仰)
三笘と田中碧は幼馴染みだし(意味不明)
そして見たこともないほどの長い判定時間
日本中のサポーターが八百万の神に祈ったのではないでしょうか
そして主審の笛とVARのジェスチャー
その右手をテレビの穴が空くほど凝視する私
右手が、右手が
センターサークルを向いたあぁぁぁ!
ぎゃあああ、入ってたあああ!
完全に発狂
若干遅れて流れてくるサポーターの歓声!
※ゴールが認められたときの主審の合図はゲームをリセットするため笛を吹いてセンターサークルを指す
おそらく詳しいルールを知らないサポーターの方は主審の行動だけではすぐに判断できなかったでしょうけどサッカーファンはあの右手がおろされた瞬間の感激は言葉にできない瞬間だったのではないでしょうか
VAR、ゴールラインテクノロジー、チップ入りボールと現代技術の粋を集めて判定された結果
あれだけスペイン寄りの笛を吹いていた主審も認めるゴール(この人、最初ノーゴールにしてたw)
田中碧の笑顔が撮されたときにはもう涙でまともに画面見れてなかったとおもいます
そしてここから長い長い時間との戦い
二転三転する他会場の戦況
長い間ワールドカップを見てますがグループリーグ全4チームに突破の可能性があり、かつ全てのチームが突破する可能性のある時間帯があったなんて記憶にありません
5転6転したんじゃないでしょうか
VARの時間もありアディショナルタイムはまたも7分
ひたすら祈る祈る
そして試合終了のホイッスル
全身全霊で喜びましたよ
夢かな、夢じゃないよな
過去3回のグループリーグ突破とは異なる異次元の喜び
あのドイツに、あのスペインに本気で戦って勝ててグループリーグ突破なんて
30年前の私に、いや当時の誰に言っても信じてなんかもらえないだろうな
さあ次は初のベスト8をかけて因縁のクロアチア戦
スーケルはいないけどモドリッチがいる
でも日本には遠藤がいる
板倉が累積で出れないのはかなり痛いけど
それでも今の日本代表ならなんとかしてくれる
過去1敗1分だけど今の日本には関係ない!
12月5日24時(26日0時)キックオフ
魂こめて応援します
魂レボリューション!
オー バモ ニッポン~
ニッポン
ニッポン
バモ ニッポン~