隻眼元帥記

ドラクエ10の色々を。コツコツと執筆。

超暫定版 海妖兵団 アイテム出現チャートと防衛方法

久しぶりに、本当に久しぶりにブログのメインである防衛軍記事が書けます!



ということで



海妖兵団



参加されましたか?


強いですよね。特に初見だとなにをしていいか全くわからないでしょう。私もまだ2時間しかやっていないので、現時点では高速討伐について見当がついていません。


しかしながら防衛だけなら3回ほど達成できたので、わかっている範囲のことを紹介していきます。



まずはアイテムの出現時間と場所


0920 北壁際にアイテム 「金縛りの札」確定
0920 南壁際に強化砲弾(北アイテムと同時)
0800 しびれ砲弾
 出現の仕方が特殊です。中央ボスまわりにいる「中ボス」が自動消滅し、しびれ砲弾がその位置に出現します。誰かが中ボスに近づいて動かしてしまうと、動いた先に出現します。イメージとしては「しびれ砲弾を残すほうだんアント」といったところ。今までは倒さないと出現しないものでしたが、もしかしたら蟲もこうなっているかも?
0630 中央の桟橋手前にアイテム 「金縛りの札」確定
0445ぐらい 大砲広場に強化砲弾(ここ自信ないです)
0450 中央の桟橋手前にアイテム 「金縛りの札」確定
0355 大砲広場に強化砲弾
 以降、暫時出現します。この時間から大砲役は下に降りることが基本ないので、時間確認ができていません。忙しいねん!
0230 中央広場(酒場前)にアイテム 「金縛りの札」確定?


ざっと確実なものと曖昧なものがまざっています。ほかに情報もなく、2時間しかやれていない(10戦以下)ので、今後確定次第修正します。時間が太字のものは確実なものになります。



続けて、現時点での防衛方法


必要なのは


大砲役
アイテム役兼鐘処理


という感じで最低二人は理解者が欲しいところです。かなり意地悪な魔鐘の出現設定がされているので、鐘処理役(火力)はふたり欲しいところでしょうか。


大砲役は「もどりのつばさ」を使う必要があります。


ここで少し脱線して「もどりのつばさ」について解説。


戦闘開始は酒場前から始まりますが、死亡時の復活場所は中央高台の砲台広場になっています。


この砲台広場、完全に隔離されていて今までの兵団と異なり、敵が大砲を狙ってくることがありません。逆に復帰したとき、この広場から参戦するには中央大砲横の柵がない部分から飛び降りるしかないんです。


2時間やっていた中で、これがわかっていない人が多く、二度三度復活しても柵にひっかかってうろうろしている人が多数いました(金肩でも・・)


そして「もどりのつばさ」は、復活と同じようにこの砲台広場に戻してくれるというアイテムになります。3つしか配布されていませんが、基本的には大砲役が1回しか使わないので特に問題はないでしょう。少し例外的な使い方も考えついてはいますが、まあそれはおいおい。


話は戻って、現時点でオートマでも防衛できるようにするには


アイテム役が金縛りの札を回収・適時使用し、大鐘を中心に雑魚処理。大砲役は前半は雑魚処理とボスの足止め、中盤から後半は大砲による雑魚処理とボスの足止めで結界を守る、という形が理想かとおもいます。


チャートのような形にすると


0920  大砲役は南壁際の砲弾を回収、アイテム役は北壁際のアイテムを回収
0920~ 鐘を最優先に雑魚処理
0800  大砲役がしびれ砲弾を回収。もっともボスに近い位置にある砲弾の取り方に注意。最悪は回収と同時にデスルーラという形になるが、それでも特段の問題はない。
0700頃 ボスの進軍開始。最短で0650に中央大砲サークルで「魔鐘召喚」を確認しているので、押し反撃を発生させないよう相撲をしつつ、わずかながらでも召喚を遅らせることは可能。
0650~ 「魔鐘召喚」を「金縛りの札」でアイテム役が止める。ちなみに大砲役が一人でどちらも回収して対応することも可能。ボスがダウンしたと同時に「もどりのつばさ」で戻って「強化砲弾」を3発発射しても良い。「しびれ砲弾」も撃ちたくなるところだが、終盤に備えて温存しておくのが〇。鐘処理が順調な場合、「しびれ砲弾」は最初の3発しかもっていない場合が多くなるため。アイテム泥棒がいた場合、最悪0の場合も。なお、確認できている「魔鐘召喚」はこの時間のみ。後半にもう一度あると考えられるのですが、ほとんど大砲役をやっているため確認できていません。
0645~ ボスは適当にあしらいつつ(できれば結界から遠ざける形で進行を遅らせて)鐘を最優先に雑魚処理。ここも意地悪な設定をされていて、ボス1匹しかいない時間がそこそこ設けられています。ここでアホみたいにボスに張り付いてしまうと、雑魚処理がおろそかになるため危険。獅子門時代から変わっていないのですが、討伐できるはずもない構成でひたすらボスに張り付くのは無意味。ましてそれで死にまくっていては脳筋以下のいわゆる脳死プレイですね。このあたりは大砲役も下で協力しましょう。
0500頃 このあたりから雑魚、ボスが徐々に結界を狙って動きます。火力が不十分なパーティの場合、かなり早めに結界が削られる可能性があるので、大砲役は状況をみて「もどりのつばさ」を使い、大砲でサポートしましょう。
0400~ 大砲役は「もどりのつばさ」を使用。0355から強化砲弾が出現するので、回収しつつ危険なほうの結界に近づいてくる雑魚を大砲で一掃します。これを最後まで続ける形に。鐘の処理がうまくいっていれば、最後の1分は階下に降りて参戦できます。


0630・0450・0230の金縛りの札はアイテム役が回収し、ボスが結界に近づいてから使用するのがいいかもしれません。二回目の「魔鐘召喚」があるならそこは必須級。大砲役をやってくれる人がいたらこれがあるかどうかは確認しておきます。


ざっくり、こんな流れになるとおもいます。


強化砲弾はわかめ王子みたいな雑魚までは一発で処理できます。こいつらは後半のみ出現し、集団で結界をねこまっしぐらで狙ってくるので、気を抜いたら一瞬で結界が壊されます。


大砲のタイミングですが、雑魚集団が結界に近づき、先頭が大砲サークル内に入ったか入らないかぐらいで発射すると、ほぼすべてを巻き込めます。一発で仕留めるのに自信がなければ、砲弾の数がそれなりに出現するので、少し早めにうって2発連射するのも手です。


南北両方に結界があるので、大砲役は走り回る形になります。が、蟲の大砲役よりは障害物もないためそれほど苦労はしません。むしろタイミングがシビアですね。少しでも遅れるとみるみる結界のHPが削れていきますから。


特に中盤の雑魚、鐘から出現した雑魚が結界を狙ってくる時が難しいです。1~2匹だとマップ上の赤目印がみにくく、気づいたら結界が削れ初めている、なんていうことも。



最後に。


オートマ防衛の難易度としては一般的に



といった並びになるでしょう。


慣れしているのであれば



という感じでしょうか。


次の記事は妄想通常討伐かなあ。